なかむら行政書士事務所は、外国人の方の帰化申請を専門にサポートする行政書士事務所です。
愛知県名古屋市を中心に、岐阜県・三重県など東海エリア全域で、ネパール・ブラジル・韓国籍・中国籍・フィリピン籍など様々な国籍の方の帰化申請をサポートしております。
Nakamura Gyoseishoshi Office specializes in assisting foreigners with naturalization applications (acquisition of Japanese nationality).
Based in Nagoya City, Aichi Prefecture, we support people of various nationalities including Nepali, Brazilian, Korean, Chinese, and Filipino throughout the Tokai region, including Gifu and Mie Prefectures.
初回相談は無料!
お気軽にご相談ください。
帰化申請の専門事務所として常に無料相談を行い、帰化でお悩みの外国人の方をサポートしています。
なかむら行政書士事務所は、帰化申請を専門に扱う数少ない行政書士事務所として、豊富な経験と実績がございます。
愛知県名古屋市を中心に、岐阜県・三重県など東海エリア全域の外国人の方をサポート。全ての国籍担当法務局に申請実績があります。
はい、名古屋市にお住まいの方は名古屋法務局・本局に対して申請を行います。当事務所では名古屋市を中心に岐阜県および三重県、その他近郊でお悩みの外国人をサポートいたします。
すべてをご自身で準備する必要はありません!当事務所では、必要書類の案内から翻訳、取得代行、申請書作成、法務局対応まで、総合的にサポートします。一部お客様にご用意いただく書類もありますが、負担を軽減するため万全の体制で対応いたしますのでご安心ください。
申請までの期間や労力がまったく違います。
専門家は、必要書類や重要視されるポイントを押さえており、必要に応じて補足説明書や理由書の作成も行います。
また、ご本人では気づきにくい不備やリスクを事前にカバーすることで、お客様ご自身で申請する際に生じやすい長期的な相談や手間を省くことができます。
「帰化申請に特化した事務所」だからです。
なかむら行政書士事務所は、他の業務を兼ねず、帰化申請を専門に取り扱っている数少ない行政書士事務所です。
名古屋市を中心に、愛知・岐阜・三重すべての国籍担当法務局で豊富な申請実績を持つ帰化専門の行政書士事務所で、実績・対応力ともに安心してご依頼いただけます。
なかむら行政書士事務所にご依頼いただいた場合の帰化申請の手続きをご紹介します。
以下は、ご依頼から帰化の許可が出るまでの7つのステップです。
Step.1 相談の予約
Step.2 無料相談
Step.3 業務開始
Step.4 申請日
Step.5 面接
Step.6 帰化の許可
Step.7 許可後の手続き
オススメ
区分 | 料金(税込) |
会社員 |
165,000円 |
---|---|
経営者/ |
220,000円 (税込) |
同居の |
+44,000円 (税込) |
別住所 |
+110,000円 (税込) |
法人 |
+55,000円 (税込) |
※同居のご家族が同時申請する場合、1名追加ごとに44,000円の加算となります。
※別住所のご家族が同時申請する場合、1名追加ごとに110,000円の加算となります。
※会社経営者の申請では、法人1社の追加ごとに55,000円の加算となります。
The “Full Support Plan” provides comprehensive assistance, including organizing necessary documents for submission, preparing application materials, translating, handling procedures at the Legal Affairs Bureau, and managing notifications after naturalization.
Commission Fees
Employee: \165,000 (tax included)~
President, executive, or self-employed individual: \220,000 (tax included)~
Additional family member fee: \44,000 per person (tax included)
Additional company fee (if applicable): \55,000 per company (tax included)
If the applicant manages other companies, an additional fee of \55,000 per company will be charged.
For more details, please feel free to contact us for a free consultation.
国名 | 取得書類 |
---|---|
![]() |
PSA発行の出生証明書・婚姻証明書・死亡証明書 |
![]() |
出生証明書・結婚証明書(離婚証明書)・国籍宣言書 |
![]() |
出生公証書・結婚公証書・離婚公証書・死亡公証書・親族関係公証書・領事証明 |
![]() |
出生証明書・結婚証明書・死亡証明書・家族関係証明書・国籍証明書 |
![]() |
出生証明書・結婚証明書・死亡証明書・家族関係証明書・国籍証明書 |
![]() |
家族関係登録簿の証明書・除籍謄本 |
帰化申請に必要な書類は申請者の国籍や身分関係、生活状況や学歴、職業により異なります。
提出書類は以下の4種類に分類できます。
日本と特別な関係にある外国籍の方は、帰化の条件が一部免除・緩和される場合があります。
ここでは、簡易帰化申請のプロセスや、どのような場合に条件が緩和されるのかを、分かりやすくご紹介します。
帰化申請の手続きを色々な事務所に相談しに行き、どの事務所も相手にしてくれなかったのですが、なかむら事務所は親切に対応して頂き、無事申請も通り本当に感謝してます。
今天我們在市役所完成了所有帰化手続。取得了日本戸籍。在此非常感謝中村先生!
中村先生是一位在弁理日籍帰化手続方面経験豊富的行政書士。
我們在理的是全家移民。現在回想起来,如果没有中村先生這様専業人士的幇助和指導,自己面対大量需要准備的材料一定無法無従下手。
我們是有了小孩之后,老公因工作才来的日本,所以和留学生不同需要通過日語考試。我們来日本之前都没有日語基礎。雖然来日本之后有努力学習日文,但和留学生還是有差別的。我是中国人対漢字的読写没有太困難。可是対于我老公来説真的很難。要求至少達到日本小学三年級的日語水平。?外還需要会写短小的作文等。中村先生在日語方面也給予了我們很大的幇助。長達幾箇/個月的時間幇助我們提高日語水平。直到我們通過考試。這些原本都不是他分内的工作。但他的敬業精神譲我們覚得很感働。
受新冠疫情的影響行政机関弁事速度比往常慢了不少,他在申請期間也多次幇我們詢問進度,幇助協調解釈材料中的疑問等。在中村先生的幇助下終于順利取得了国籍。再次感謝!