帰化申請の手続きと流れ|なかむら行政書士事務所
中村倫彦
中村倫彦

帰化申請の手続きと流れ(名古屋・愛知)

なかむら行政書士事務所にご依頼いただいた場合、帰化申請の手続きがどの様に進むのかをご紹介します。

 

なかむら行政書士事務所では、名古屋市を中心に、愛知県・岐阜県・三重県などの東海地方にお住まいの外国籍の方を対象に、日本国籍を取得するための「帰化申請」を専門にサポートしています。

 

  • 日本の国籍をとりたいけど、どうすればいいかわからない
  • 書類がたくさんあって心配
  • 日本語が不安

 

初めてのご相談から申請、面接、そして許可後の手続きまで、すべての流れを専門家がわかりやすくご案内し、ていねいにサポートいたします。
行政書士が一緒に考え、一緒に準備を進めますので、日本での生活が長くない方でも安心してご相談いただけます。

 

以下は、ご依頼いただいてから帰化の許可が出るまでの7つのステップです。

 

Step.1 相談の予約

 

帰化申請の手続きの相談
帰化申請に関するご相談は、以下の方法でご予約いただけます。

 

  1. お問合せフォーム
  2. 電話相談
  3. LINE公式アカウント

 

平日の夜間土日祝日にも対応しておりますので、お仕事等でお忙しい方も安心してご利用いただけます。

LINEでのご相談はコチラから友達追加

帰化申請の手続きの矢印

Step.2 無料相談

 

帰化申請の手続きの面談
帰化申請をご希望の方に、面談を通じて詳しく診断を行います。

 

 

相談内容の確認
お客様の現在の状況をお伺いし、帰化診断を行います。

 

帰化可能性のアドバイス
条件に満たない場合でも、将来の帰化実現に向けたアドバイスをご提案いたします。

 

サポート内容の説明
サポートプラン、報酬額、解約・返金規定について詳しくご説明いたします。契約時には、業務委任契約書を作成し、安心してご依頼いただけるように対応いたします。

 

帰化申請の手続きの矢印

Step.3 業務開始

 

帰化申請の手続きの業務開始
ご契約成立後、すぐに国内書類の収集を開始し、申請書類の作成に取り掛かります。

  • 必要書類の収集・整理
  • 申請書類の作成・確認
  • 法務局での書類点検・申請日予約

申請に関わる手続きは、すべて当事務所が代行いたしますので、安心してお任せください。

 

また、日本語テストのサポートも提供しておりますので、ぜひご相談ください。

帰化申請の手続きの矢印

Step.4 申請日

 

帰化申請の手続きの法務局
必要書類が揃いましたら、法務局へ申請を行います。申請日には行政書士が同行いたしますので、初めての方でも安心です。

 

日本語テストが必要な場合、テスト合格後の申請となります。
法務局での申請は約1時間ほどで完了します。
専門家に依頼すれば、法務局への来庁は2回でOK!

 

帰化申請の手続きの矢印

Step.5 面接

 

帰化申請の手続きの面接
申請の3~4ヶ月後に、法務局から連絡があり面接が行われます。

 

審査期間中に申請内容の変更があった場合には、追加書類の提出が求められます。(例:勤務先の変更や住居変更、出産や結婚・離婚など身分関係の変動)

※面接までの期間は、管轄法務局や申請内容により異なります。
現在名古屋法務局・本局での面接までの期間は6ケ月以上です。

帰化申請の手続きの矢印

Step.6 帰化の許可

 

帰化の許可
帰化が許可されると官報に告示され、日本国籍の取得となります。
その後、法務局より帰化者の身分証明書が発行されます。

 

インターネット版官報では直近30日分の官報情報(告示:日本に帰化を許可する件)が無料閲覧できます。

 

帰化申請の手続きの矢印

Step.7 許可後の手続き

 

帰化申請の許可後の手続き
許可された後には、一定期間内に許可後の手続きが必要です。

 

  • 告示日より1ヶ月以内に市役所への帰化届(戸籍の編成)
  • 14日以内に在留カードの返納
  • その他、住民票の取得、運転免許の氏名変更、パスポート申請、印鑑登録、銀行口座の名義変更など

 

 

専門事務所だからできる安心のフルサポート

なかむら行政書士事務所は、帰化申請を専門に扱う数少ない行政書士事務所として、豊富な経験と実績に基づいた丁寧な対応を行っております。
初めてのご相談から、許可後の生活開始まで、安心してお任せください。